神戸調査
7月11日、12日の2日間で神戸の調査に行ってきました。
まず最初に向かったのは竹中大道具館。
職員の方に説明していただきながら館内を見学しました。
道具の一つ一つがこれまでの木材加工を変えてきたことがよく分かる熱い説明でとても面白い見学になりました。
お昼には名物の明石焼きを食べて、メインのN工務店へ向かいます。
お話しを伺うCLTカフェに到着。
N工務店のN社長からは施工図の変化についてお話を伺いました。
残念ながらお時間があまりなかったので駆け足での質問になりました。
その後は海沿いを歩きながら橋を見に行き、高架下で飲んで1日目が終了。
2日目は竹中工務店の 想い という研修施設を見学しました。
実寸大のモックアップを近くから見ることの出来る迫力のある施設でした。
研究に関係する見学はここまで。
ここから先はただの観光ですが、芦屋浜団地・安藤忠雄の美術館・姫路城を見に行きました。
最後は終始ばたばたしていましたが、以上で神戸調査でした。
最近のコメント